主旨と目的
この法人は、少子、高齢化社会の復興に貢献し、関連した福祉をベースに豊かな人間社会と隣人愛をめざすために、結婚、出産、育児、家族、就労、介護、教育問題など身近な問題を抱える人々に対して、カウンセリング、人材育成、支援に関する事業を行うワークライフバランスの推進により、社会貢献を図ることを目的とする。
この法人は、上記の目的を達成するため、次に掲げる特定非営利活動を行う。
- 保健、医療又は福祉の増進を図る活動
- 社会教育の推進を図る活動
- 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
- 子どもの健全育成を図る活動
- 経済活動の活性化を図る活動
- 消費者の保護を図る活動
- 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
この法人は上記の目的を達成するため、平成28年6月1日より結婚専科ソシオと婚産学連携統合。
進化する時流に対応する、研鑚開発。次世代社会貢献に寄与する新体制とする。
1特定非営利活動に係る事業
(1)ワークライフバランス確立支援に関する事業
(2)結婚支援に関する事業
(3)出産・子育て支援に関する事業
(4)進学・引きこもり・いじめ等の研究支援に関する事業
(5)夫婦・家族・介護・研究・支援に関する事業
(6)成婚支援事業者の認証に関する事業
(7)成婚支援カウンセラー・ソーシャルワーカー育成に関する事業
(行政ガイドラインにプラス顧客満足のシステムサービスと成婚の
本流を目指す事業者の教育養成により、優良システムサービスを極めた事業者の認証)
(8)出版に関する事業
組織概要
名称 | 特定非営利活動法人 ワークライフバランス推進協力機構 |
---|---|
設立 | 2009年6月28日(2009年9月24日NPO法人認証取得済) |
特定非営利活動法人 ワークライフバランス推進協力機構 設立趣旨書(PDF:195KB)
特定非営利活動法人 ワークライフバランス推進協力機構 定款(PDF:208KB)
国家存亡の危機に関する少子化対策の第一の出発点である結婚の生産性アップを果たす業界改革へ本格的活動開始。社会保障の現役依存は限界。そのため結婚・出産は、現役・次世代の未来安定のための最優先課題。
永年、国家行政へ対する業界刷新のための提言と併行して、
社会を明るくする運動「手をつなごう、灯りになろう」を推進するNPO法人ワークライフバランス推進協力機構としてスタート。
WLB事務局 所在地
〒600-8446 京都市下京区高辻通り新町西入ル堀之内町272-7 京都3号館ビル
TEL:075-361-8865 FAX:075-361-8160